青葉台旭のブログ

青葉台旭が日々思う事を書きます。未整理の思考の断片も書いていきます。整理された思考は http://aobadai-akira.hatenablog.com/ に投稿しなおしていますので、そちらもよろしくお願いします。

ウェブ

自作テーマを適用しました。現状、一部のブラウザで色指定が機能していません。

自作テーマを適用しました。 CSS3のカスタムプロパティを使用しています。現状まだ一部のブラウザではサポートされていない機能なので、色指定できていません。 指定した色が反映されないブラウザ Microsoft Internet Exprorer の全てのバージョン Microsoft…

以下のエントリーを検討して置くこと。

fujipon.hatenablog.com

文章投稿ウェブサービスについて調べて置く。

lifeCLIPS shortnote g.o.a.t textt pplog

markdown 表のテスト

コード表記 表 生のコードを書くときは バッククォート三連の後に言語名。そしてバッククォート三連でブロックを閉める。 注意。コード表記でも全角文字はプロポーショナルになる時がある。(表が崩れる) ### 果物 |名前 |色 |値段(一番高いもの)| |:----…

はてなブログ・テーマストアに投稿したテーマに"Resposive: yes"を加筆した。

まさか、最初のコメント欄に"Responsive: yes"と書いて、しかも、ブログ側の設定でレスポンシブを有効にしないとスマホで文字が小さくなるとは思わなかった。

僕の考えた最強のSNS。

ブログがSNS的になり、SNSがブログ的になっている現状、もはやブログかSNSかというカテゴリー分けには、ほとんど意味が無いが、とりあえず今はSNSという呼び名を使う。 最近SNSについて考える事が多いので、ここらで一発「僕の考えた最強のS…

完全SNSと不完全SNS

そろそろ「ブログ」「ブロガー」という言葉が実態を表さなくなっていると思う。

ある人が、外国人に言われたそうである。 どこかのウェブサイトに書かれていた話だが、ある日本人が、外国人に「なんで日本人はブログで日記ばかり書くのか」と聞かれたそうである。その外国人が言うには、ブログというのは自分の思想や主義や主張など知的で…

facebookページを作った。

https://www.facebook.com/AobadaiAkira/

フェイスブックもツイッターもはてなブログもタンブラーもミディアムもノートもカクヨムも小説家になろうも、みんなまとめて「コンテンツ管理サービス」だ。

それぞれのサービスが互いの良い所を取り込んで、その結果境界が曖昧になって、もう、SNSとブログサービスの違いとは? っていう議論自体が無意味になった。 要は、これら全部、自分のコンテンツ(主に自分が書いた文章)を投稿して管理するサービスとい…

「tumblr は自分のページをカスタマイズできる」には落とし穴がある。

どんなにカスタマイズしても、個々の記事はフォロワーのタイムラインに表示されるだけ。 訂正。 長文の場合、クリックすると元のサイトにもどる。 再度訂正。そういう訳でもないらしい。

そろそろ「ブログ」「ブロガー」に代わる名詞を探したほうがいい。

最新型ブログは、本当にブログなのか。

別のものに進化している。

時代が下るにつれて、ある言葉が元々持っていた意味が失われたり、変化していくことはよくある。

ウィスキーとは「命の水」のうち水の部分。 ウイスキー - Wikipedia

日が、少し短くなったな。

冬来たりなば春遠からじ、夏来たりなば秋遠からじ、という訳だ。

ブログには二つの機能がある。書くための機能と読むための機能。

結局、インターネットの機能は4つしかない。作成し、保存し、公開し、閲覧する。

ネット上のあらゆるコンテンツは、 誰かが作成し、 世界のどこかにあるハードディスクに保存され、 URLと紐づけられて公開され、 世界の誰かに見られる。 これだけ。それ以外は、付加機能だ。

Medium の認証に、パスワードは必要ないらしい。

コンテンツ投稿/閲覧サービスに於いて、ログインして最初に表示される画面は大事。

最近は、そこにフォローした相手の投稿がタイムライン状に並んでいるのが流行だ。しかし、それが本当に正解なのだろうか。

西暦2000年代のウェブの画面構成は総じてごちゃごちゃしていたのかもしれない。

2000年代のウェブ・サービス 西暦2000年代のウェブの画面構成は総じてごちゃごちゃしていたような気がする。3ペインで、フォントが小さく、要素ブロックが多く、小さなブロックが一つの画面にたくさん詰め込まれていた。 2010年代のウェブ・サ…

フェイスブックの画面構成は、何とかならんか。

ごちゃごちゃした3ペインで、全く使う気がしない。 世界中で、何十億人という人間が、あのごちゃごちゃしたインタフェースを使っているのか。

ブログを二つに分けました。

はてなブログを用途に合わせて以下の二つに分けました。 青葉台旭ブログ 「ハーレム禁止の最強剣士!」ブログ それぞれのブログの用途は以下の通りです。 青葉台旭ブログの用途 http://aobadai-akira-3.hatenablog.com/ 日々思った事を、未整理のままで良い…

はてなブログ内の検索では、複数条件による検索や、段階的な絞り込み検索が出来ない。

パンくずリストに意味なし。

log in という言葉。

gigazine.net

はてなブックマークの使い方を調べておく。

はてなメッセージも調べておく。

pen.io を調べておく。

端末によって css の色味が随分違う。どうするか。

medium と svbtle と note.mu など調べておく。ブランド名に note など一般的すぎる単語を使うと検索しづらい。

mediumjapan.twitter など。

はてなブログのテーマストアに、テーマを投稿しました。

はてなブログのテーマストア http://blog.hatena.ne.jp/-/store/theme/ に、自作のテーマ「AobadaiStyle6red」を投稿しました。 http://blog.hatena.ne.jp/-/store/theme/6653812171404992427 良かったら使ってみてください。

はてなブログのテーマストアに、テーマを投稿しました。

はてなブログのテーマストア http://blog.hatena.ne.jp/-/store/theme/ に、自作のテーマ「AobadaiStyle6sky」を投稿しました。 http://blog.hatena.ne.jp/-/store/theme/6653812171404963302 良かったら使ってみてください。